2018年3月4日(日)
「ふちゅうみなみフェスタ」での演奏
最初の演目は、呉娑々宇(ごさそう)太鼓より第三部「祭り」を演奏しました。
最初の演目は、呉娑々宇(ごさそう)太鼓より第三部「祭り」を演奏しました。
口上は、ちび楽 ワタルくん
口上は、ちび楽 ワタルくん
広島湾の一角に、ひときわ高くそびえる「呉娑々宇山(ごさそうざん)」 。緑 濃きは、朝日を受け輝き、清流は、山懐「草摺 (くさずり)の滝」より流れ落ち、「水分峡(みくまりきょう)」へとそそぎ、「榎川(えのきがわ)」を流れる。あなたが私が暮らす町「府中」、文化と活力の町「府中」。今、楽打家の太鼓の音が、高く、低く、響き渡る!
楽打家 男衆も気迫たっぷり、太鼓の打ち手に力を込めます!
楽打家 男衆も気迫たっぷり、太鼓の打ち手に力を込めます!
二番目の演目は、安芸府中奏作太鼓 楽打家より「ちび楽わっしょい!」を演奏しました。
二番目の演目は、安芸府中奏作太鼓 楽打家より「ちび楽わっしょい!」を演奏しました。
三曲目は「友奏(ゆうそう)」を演奏しました。
三曲目は「友奏(ゆうそう)」を演奏しました。
ちび楽最年少の二人も頑張っています!!
ちび楽最年少の二人も頑張っています!!
四曲目最後のは「山呼(さんこ)」を演奏しました。
四曲目最後のは「山呼(さんこ)」を演奏しました。
ずんずんずん、山を登っていくと、突然雨が降ってきた! いやいやたいしたことないさ、と甘く見ていたら…わぁたいへんだ!雷が!!叩きつけてくる雨と耳を劈く雷の音!大自然の強さ、厳しさをダイナミックな掛け合いで表現しています。
ずんずんずん、山を登っていくと、突然雨が降ってきた! いやいやたいしたことないさ、と甘く見ていたら…わぁたいへんだ!雷が!!叩きつけてくる雨と耳を劈く雷の音!大自然の強さ、厳しさをダイナミックな掛け合いで表現しています。
迫力の演奏で、館内の拍手も一潮でした。とくに御年96歳のクリスさんから激励の言葉をいただきました。有難うございました。
迫力の演奏で、館内の拍手も一潮でした。とくに御年96歳のクリスさんから激励の言葉をいただきました。有難うございました。
みんな最後まで頑張りました!
みんな最後まで頑張りました!
私達の活動を今後もご声援お願いします!
私達の活動を今後もご声援お願いします!