2018年11月18日(日)

「イオンモール広島府中ソレイユ」の演奏

イオンモール広島府中ソレイユの入口特設ステージで、午前/午後と和太鼓演奏を行いました。

和太鼓の他、ギター弾き語りや神楽など盛りだくさんのイベントステージです。

イオンモール広島府中ソレイユ

演目

午前の部

1.桶太鼓の共演 「謎(なぞ)」

2.ちび楽わっしょい!

3.竜神太鼓

4.友奏(ゆうそう)

5.鉄火締太鼓

6.山呼(さんこ)

午後の部

阿刀神楽団による神楽

1.謎(なぞ)

2.竜神太鼓

3.鉄火締太鼓

4.ギター弾語り (Maaさん)

5.山呼(さんこ)



















イオンモールに訪れる大勢のお客様が足を止め、このイベントに注目しました。司会者より楽打家のご紹介、田中会長より楽打家の活動についてお知らせ後、いよいよ演目開始です。



午前の部

楽打家 桶太鼓の共演「謎(なぞ)」

作曲 山脇 浩司

ソロパートの打ち手によって、毎回全然違う曲になります。誰がどんなふうに演奏してくるか、その日にならないとわからないから、タイトルは「謎」。いつもは担ぎ桶太鼓のみで演奏しています。今回はさらに、宮太鼓の掛け合いを入れてみました。今日の「謎」は、まだ誰も聞いた事がない「謎」です。


















午前の部 第二演目

「ちび楽わっしょい!」

「ちび楽わっしょい!」

作曲 河井 まき

三人のちび楽が「わっしょい!」の掛け声で元気よく打ち込む「ちび楽わっしょい!」は

二挺太鼓の打法を取り入れた曲です。

元気なちび楽たちの、太鼓を御覧ください。















大きな声で、威勢よく三人の息もぴったり合っていました。

お客様からの拍手をたくさんいただきました。

午前の部 第三演目

「竜神太鼓」

三人の打ち手が、息の合ったリズムで打ち合います。

天まで轟く竜神がごとき、勇壮な太鼓です。































午前の部 第四演目

「友奏(ゆうそう)」

作曲 吉波 祐子

この曲は、メンバーとの友情を誇り、奏でる曲です。友達の【友】と奏でるで【友奏(ゆうそう)】。

3人それぞれのソロパートと

最後の息の合った掛け声が見せ場です。
































午前の部 第五演目

「鉄火締太鼓」

作曲 吉浪 啓介

四丁掛締太鼓二台によるスピード感のある演目です。打ち手が互いに火花を散らして鉢を削る、迫力のある演奏をお楽しみ下さい。

















午前の部 第六演目

「山呼(さんこ)」

作曲 北原 永(まつり工房)

ずんずんずん、山を登っていくと、突然雨が降ってきた! いやいやたいしたことないさ、と甘く見ていたら…わぁたいへんだ!雷が!!叩きつけてくる雨と耳を劈く雷の音!大自然の強さ、厳しさをダイナミックな掛け合いで表現しています。

途中でリズムが変調して、より速く、より力強く

怒涛の連打が続きます。

最高潮のリズム、圧倒的な太鼓の打ち込みから、徐々に収束してクライマックスを迎えます。




























力いっぱい精一杯打ち込みました。多くの方に最後までご清聴いただき、ありがとうございました。
















午後の部

午後の部 阿刀神楽団

ギター弾き語り Maa(マア)さん

午後の部 竜神太鼓

午後の部 鉄火締太鼓

午後の部 最後を飾る「山呼(さんこ)」