イオンモール広島府中ソレイユの入口特設ステージで、昨年11月に続き、演奏を致しました。ゴールデンウィーク前のポカポカ陽気に、買い物を楽しむ親子連れが多く来場されました。
作曲 山脇 浩司
ソロパートの打ち手によって、毎回全然違う曲になります。誰がどんなふうに演奏してくるか、その日にならないとわからないから、タイトルは「謎」。いつもは担ぎ桶太鼓のみで演奏しています。今回はさらに、宮太鼓の掛け合いを入れてみました。今日の「謎」は、まだ誰も聞いた事がない「謎」です。
作曲 河井 まき
三人の楽打家メンバーが「わっしょい!」の掛け声で元気よく打ち込む「楽打家わっしょい!」は
埼玉県秩父地方伝統芸能 秩父屋台囃子より/構成 山脇 浩司
埼玉県秩父地方ではちょうど今の時期、12月1から3日に、秩父夜祭りが行われます。重さ20トンからなる屋台を若者が力の限り曳きまわし、屋台の上で太鼓、笛、鐘が祭りを盛り上げます。宮太鼓の重い響木と、転がるような締太鼓の玉入れのリズム、その音の対比が美しく楽しい曲です。日本三大曳山祭のひとつにも数えられており、6地区から御幣や提燈で飾られた、みごとな曳山が競い合います。
国指定重要無形民俗文化財に指定されているおなじみの曲を楽打家バージョンでお聞き下さい。